利用案内
はじめての方へ
情報推進部 情報基盤課は、学内のコンピューター、ネットワーク資源を24時間体制で整備、運用しています。安定した信頼性の高い情報環境の維持に加え、教員や大学院生によるコンピューターを用いた研究の支援・推進を主な目的としています。
主な提供サービス一覧
サービス内容 | 対象 | 申請書 | |
無線LANを利用したい インターネット接続:無線LAN(Wi-Fi) ※MACアドレス登録が必要です |
教職員 学生 |
不要 | |
有線LANを利用したい インターネット接続:有線LAN |
|||
メールアドレスを取得したい ・dpcメール ・メーリングリスト ・Gmail(全学生メール) |
教職員 | 必要 | |
OfficeやWindowsをインストールしたい 窓口でのDVD貸出 ※資産端末に限る |
教職員 | 必要 | |
Teams,Word,Excel等にサインインするアカウントを取得したい Microsoftアカウント(Office365アカウント)の取得 |
教職員 | 必要 | |
学生 | 不要 | ||
Office365アプリをインストールしたい ※本学のMicrosoftアカウント(Office365アカウント)が必要です 卒業・退職等、利用資格喪失後にプリインストール版Office製品を再インストール する際には、パソコン購入時に同梱されているOffice製品プロダクトキーが必要と なりますので、紛失しないよう必ず保管してください。 |
教職員 学生 |
不要 | |
学内に限定公開されているWebサービスを利用したい SSL-VPN接続(図書館情報センターの電子ジャーナル閲覧) |
教職員 学生 |
不要 | |
アンチウイルスソフトをインストールしたい ※資産端末に限る |
教職員 | 不要 | |
SPSSをインストールしたい 窓口でのDVD貸出 ※資産端末に限る |
教職員 | 必要 |
ソフトウェア・端末を購入した際の届出について
対象:教職員
ソフトウェアを購入した場合は、必ず伝票等に「ソフトウェアライセンス取得届」を添付し提出してください。また端末(サーバー・パソコン・タブレット等のハードウェア)を購入した場合も、OS およびプリインストールソフトウェアについて届出が必要です。
※寄贈した場合も提出が必要になります。
ソフトウェアを購入した場合は、必ず伝票等に「ソフトウェアライセンス取得届」を添付し提出してください。また端末(サーバー・パソコン・タブレット等のハードウェア)を購入した場合も、OS およびプリインストールソフトウェアについて届出が必要です。
※寄贈した場合も提出が必要になります。
「ソフトウェアライセンス取得届」には、下記の添付をお願いします。 ■ライセンス証明の写し ■納品書のコピー、寄贈の場合は決裁済みの寄贈申請書のコピー 取得届ダウンロード、ライセンス証明の例 は こちら |